2021年 学習院大学(法学部) 大問2

数学I

2021年、学習院大学 法学部の入試問題です。記述式の問題であり、解答過程も解答用紙に記す必要があります。

スタンダード数学演習I・II・A・B(2022年版)の問題番号48にも記載されています。

考え方

3次方程式の実数解の1つは、$x=-2$とすぐ見つかります。その値に加えてもう一つの値を見つけないといけません。因数定理を用いて二次関数の問題に帰着させる方法が一番わかりやすいかと思います。

$a$の値を出した後は十分性の確認を忘れずに。

解答

コメント

タイトルとURLをコピーしました